北海道美唄尚栄高等学校 全日制 総合学科
祝 全道大会出場!!
・第41回北海道高等学校新人陸上競技大会
9月24日(水)~26日(金) 帯広市
円盤投1名
・第55回北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会
9月13日(土)~14日(日) 帯広市
ダブルス1ペア シングルス1名
・第59回全道高等学校書道展・研究大会
10月15日(水)~17日(金) 釧路市
4名
北海道美唄尚栄高等学校 全日制 総合学科
祝 全道大会出場!!
・第41回北海道高等学校新人陸上競技大会
9月24日(水)~26日(金) 帯広市
円盤投1名
・第55回北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会
9月13日(土)~14日(日) 帯広市
ダブルス1ペア シングルス1名
・第59回全道高等学校書道展・研究大会
10月15日(水)~17日(金) 釧路市
4名
 
生徒のハンドメイドの作品が飾られている校長室前です。
扉のガラス窓にはクリスマスツリーをモチーフにしたキルト生地作品、壁にはフラワーボックスが取り付けられていて、2つの作品が私の出勤を迎えてくれます。
「4月に入って季節外れですので窓ガラスの作品を外しましょうか」と担当の先生が私に言いましたが、「いえ、そのままでいいですよ」と返答しました。生徒が何かを考え、何かを想いながら作り上げた作品を飾っていたい、と思ったからです。
時間があるときは授業の様子を見て回っています。ある日、たまたまフラワーボックスを作っている授業の教室に入りました。生花ではなく造花で作業をしていましたが、生徒たちは花を詰めては外し、別な花を差し込んだり、を繰り返しながら集中して作品づくりに取り組んでいました。おそらくは、写真のようなフラワーボックスを目指して。
自ら考えて、工夫し、改善を重ねながらひとつの作品を仕上げていく。そこで得た知識や技術・技能を経験値として、更なる課題の解決に向けて考察していく・・・こうした学びが美唄尚栄高等学校では毎日行われています。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |