部局活動

部局活動

高校生スマホ教室

 ボランティア局は、10月18・25日に美唄市広報情報推進課、ソフトバンク(株) と連携して、『高校生によるスマホ教室』 をコアビバイ内市民ふれあいサロンで開催しました。 参加者のみなさんに楽しく、 簡単にスマホを操作する方法を学んでいただきました。

 また、美唄市の防災・防犯情報、ゴミの日・ 各種告知などさまざまな情報をスマホ操作で知っていただく機会に もなりました。

 生徒たちは、 市民の方々との交流や行政機関等とのコラボレーションから企画の準備や運営について多くを学ぶことができました。

9/23 地元美唄市の最大級のスポーツイベント(ボランティア局)

第34回ピパオイヘルシーロードレース兼第30回美唄市ハーフマラソン大会(参加ランナー1,100名)の運営ボランティアスタッフとして、ボランティア局の生徒が参加しました。

ランナーの受付、案内、完走証発行、荷物預かり、会場撤収作業を担当しました。

また、大会抽選会の景品として、フード系列で生産しているパウンドケーキ(100個)も提供しました。

 

はみんぐ祭(ボランティア局)

 12月7日(土)美唄市子育て支援センターで行われたはみんぐ祭にこども縁日の店員として参加しました。こども達から券をもらって射的やバルーンアートを楽しんでもらいました。今年のボランティア活動を締めくくる取り組みでした。

 ボランティア活動にゴールはありません。

 これからもボランティア局の活動が多くの人の幸せにつながることを期待します。

 

高校生が教える!初心者向けスマホ教室(ボランティア局)

 11月30日(土)美唄市総合福祉センターで行われた初心者向けスマホ教室に講師として参加しました。

 司会進行と参加者一人ひとりに対するサポート役を担いました。

 教室終了後には個別相談の時間も設けられ参加者それぞれの相談に対応しました。

 参加者の喜んでいる姿もあって、夏休みから長期間かけて準備に取り組んできた苦労が報われた瞬間でもありました。

駅前清掃(ボランティア局)

 今月も美唄駅前花壇清掃を行いました。寒さが感じられる季節になりました。3年次生にとっては高校生活最後の花壇清掃でした。良き伝統が次年度以降も引き継がれることを期待します。

赤い羽根共同募金(ボランティア局)

 10月10日(木)11日(金)に校内で募金活動を行いました。

 赤い羽根共同募金は、寄付した地域で生きる募金として活用される他、近年多発する災害時においては被災地支援などその時々の福祉ニーズに役立てられています。

 募金にご協力いただいた皆様へ感謝申し上げます。ありがとうございました。