北海道美唄尚栄高等学校 全日制 総合学科
祝 全道大会出場!!
・第41回北海道高等学校新人陸上競技大会
9月24日(水)~26日(金) 帯広市
円盤投1名
・第55回北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会
9月13日(土)~14日(日) 帯広市
ダブルス1ペア シングルス1名
・第59回全道高等学校書道展・研究大会
10月15日(水)~17日(金) 釧路市
4名
北海道美唄尚栄高等学校 全日制 総合学科
祝 全道大会出場!!
・第41回北海道高等学校新人陸上競技大会
9月24日(水)~26日(金) 帯広市
円盤投1名
・第55回北海道高等学校新人ソフトテニス選手権大会
9月13日(土)~14日(日) 帯広市
ダブルス1ペア シングルス1名
・第59回全道高等学校書道展・研究大会
10月15日(水)~17日(金) 釧路市
4名
あんなに暑かった夏はどこへ行ったのか・・・今年は秋の訪れが早いのか、9月に入ってから急に肌寒く感じることが多くなりました。数日前、大雪山系の初雪の便りをニュースで知りました。このまま秋が深まっていくのか、と思うと寂しくなります。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋とも言われますが、食欲は別として、私は欲張りにも読書と映画、スポーツを楽しんでいます。読書は一度ハマってしまうと次から次に本を手にし、本が切れてしまうと落ち着かなくなる、所謂活字中毒の状態になってしまいます。今晩から読み始める本を含め手元に4冊揃えたので、読書をたっぷり楽しもうと思っています。
切れ目の良いところで本を閉じた後は、インターネットで映画を楽しんでいます。途中居眠りをして何が何だかわからなくなり、同じ映画を何度も繰り返して見ている始末ですが、配信されている映画が多く飽きることがありません。
平日の夕食後はランニングを楽しんでいます。陽が暮れるのが早くなり真っ暗な中を気をつけて走っています。そんな中、私を見つけた生徒が「校長先生、こんばんは」と声をかけてくれます。いきなりなのでびっくりしますが、知らぬふりではなくきちんと挨拶してくれるのが嬉しいです。休日は午前中に20~30キロのランニング、午後から花の手入れをするのが10年来の日課になっています。
(札幌市東区 モエレ沼公園)
今までウォーキングや水泳を趣味にしていた妻が、ここ最近短い距離のランニングを始めました。昨日も自宅から自動車で5分のモエレ沼公園に行き、1周3.75キロを一緒に走り2周目をゆっくり歩きました。5キロを休まずに走ることを目標にしている、とのことで、いつか長い距離を一緒にランニングできたらいいな、とにわかに期待しているところです。
私は本校の教職員に対して「自分の働き方を自分でコントロールし、プライベートの時間を充実させてください。幸せになること、ウェルビーイングであることについて、それは誰かが与えてくれるものではなく、自らそうあるために自ら作り出していくものです。自分がそうした意識や行動をしていくと、周囲もまた幸せになり、ウェルビーイングになっていきます」と話をしています。これは私自身の経験から言えることでもあります。
どんなに忙しい中にあっても、プライベートの時間を充実させることは可能です。後回しにせず、今この時に実現させていく、そのようなライフスタイルを確立して欲しいと思います。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
26    | 27    | 28    | 29    | 30    | 31    | 1    | 
2    | 3    | 4    | 5    | 6    | 7    | 8    | 
9    | 10    | 11    | 12    | 13    | 14    | 15    | 
16    | 17    | 18    | 19    | 20    | 21    | 22    | 
23    | 24    | 25    | 26    | 27    | 28    | 29    | 
30    | 1    | 2    | 3    | 4    | 5    | 6    |