2024年度 今日の出来事

3年次 国語表現「たほいやゲーム」

令和6年4月11日(木) 1・2校時

 3年次生、文理・教養系列「国語表現」の授業では「たほいやゲーム」を行いました。このゲームでは出題者が辞書の中から出題する単語を探してひらがなで提示し、回答者がそれぞれ、その言葉の意味を考え、辞書に掲載されているような言葉を用いて表現します。その後、回答者が考えた意味と正しい意味を混ぜた選択肢の中から正解だと思うものを選び、答え合わせを行うというもので、楽しみながら語彙を増やすことを目的としています。生徒達はグループごとにjamboardというアプリを活用して楽しく学習に取り組みました。

~参加した生徒の声(抜粋)~
「楽しみながら新しい言葉を知ることができてよかったです。」
「みんなが考えた意味を見るのが楽しかった。」
「日本語に同音異義語が多いことを痛感しました。」
「ひらがなで出題されるので、漢字よりも意味を予想しにくくて、より面白いなと思いました。」
「知らなかった言葉を学べた。表現力や発想力が鍛えられたと思う。」
「漢字の大切さを知ることができた。日本語の難しさを改めて知ることができた。」