北海道美唄尚栄高等学校 全日制 総合学科
北海道美唄尚栄高等学校 全日制 総合学科
5校時 1年次生は、「科学と人間生活」と「書道」の授業を行っています。
入学して2週目に入り、1年次生も少しずつ高校生活に慣れてきたところです。
全ての年次に言えることですが、どの授業も生徒たちは落ち着いて授業を受けています。
3校時 選択(自由選択)科目「生涯スポーツ」の授業の様子です。
本校の特色のひとつに選択授業があります。魅力的な授業形態で、年次に関わらず選択が可能で、本科目では、2年次生と3年次生が一緒に授業を受けます。
異年次交流による授業は、上級生と下級生のコミュニケーション力や思いやりを持った接し方なども自然に身に付く効果もあります。
本日は、久しぶりの青空の下で、ハードルの基本動作を学びました。真剣に走る仲間、上級生や下級生をあたたかく見守っている生徒の姿が頼もしいです。
4月9日(水)5,6校時に新入生歓迎会を開催しました。
新入生に対して、「生徒会活動の特色を伝えること」「部活動紹介を通じて部活動への興味を高め、入部の動機付けにすること」を目的としています。
生徒会長の歓迎の挨拶の後に、生徒会役員紹介、生徒会行事の説明、校舎内説明、先生紹介が行われました。
後半は、実技を踏まえた部活動のPRが行われ、新入生は興味深く話を聞いていました。大変有意義な行事となりました。
4月8日(火)午後1時30分より入学式を挙行いたしました。新入生43名は、担任の町田先生、山根先生から呼名され、校長先生より入学が許可されました。PTA会長からも祝辞をいただき、最後は新入生を代表して福田さんが立派な宣誓を行いました。これからの学校生活是非有意義なものにしてほしいと願います。
4月8日(火)令和7年度を迎え、本校に新たに着任された教職員の皆さんを校長先生よりご紹介いただきました。着任された先生方が各々挨拶を行った後、生徒会長が登壇し、歓迎の言葉を述べました。新たに着任された先生方、本校でのご活躍を期待しております。
日下 剛(くさか ごう)校長先生:北見工業高校より着任
山田 仁樹(やまだ ひとき)教頭先生:奈井江商業高校より着任
山本 元太(やまもと げんた)先生:初任(教科:数学)
石川 雄大(いしかわゆうだい)先生:初任(教科:工業)
今井 一実(いまい かつみ)先生:追分高校より着任(教科:理科)
松本 華加(まつもと はるか)実習助手:倶知安農業より着任(教科:農業)
堀内 洋子(ほりうちようこ)専門主任主事:岩見沢農業高校より着任
始業式では、校長先生のお話の中で、ノートルダム清心学園理事長 渡辺和子さんの著書より引用し、「置かれた場所で咲いてほしい」と生徒たちに伝え、これから充実した学校生活を送ってほしいとの想いを投げかけました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |