部局活動

部局活動

ボランティア研究大会(ボランティア局)

 10月7日(月) 岩見沢市広域総合福祉センターにて行われた高文連空知支部第16回ボランティア研究大会に局員22名で参加してきました。

 午前中は各校からボランティア活動の実践報告や「視覚障がい者の自立と支援」というテーマ講演が行われました。

 午後には分科会が行われ、災害避難所で使用する段ボールベッドの組み立て、車椅子を押したり乗ったりする体験、点訳についての体験など有意義な時間を過ごすことができました。

ビバおはなしフェスティバル(ボランティア局)

10月6日(日)に行われたビバおはなしフェスティバルに飾り付け係・受け付け係として参加しました。

前日の5日(土)に会場の設営や飾り付け、プログラム折りやアンケートの挟み込みを行い、フェスティバル当日には受付や終演後の撤去作業を行いました。

ご来場の方々の喜んでいる姿もあって、満足と充実の時間を過ごすことができました。

第33回ピパオイヘルシーロードレース兼第29回美唄市ハーフマラソン大会(ボランティア局)

9月22日(日)に行われたピパオイヘルシーロードレース兼美唄市ハーフマラソン大会に、給水係として参加しました。

レースの通過地点での給水と声かけを行いました。

大会に出場していた校長先生と伴走する感動的な場面も見られました。

大会に出場した全ての走者の力になることができたのであれば幸いと思います。

第54回南空知高校新人戦(ソフトテニス部)

大会期日:令和6年8月3日(土)、4日(日) 

会場:岩見沢市営テニスコート

男子ダブルス
 第2位 佐々木叶・若林組
 第3位 相馬・西中
 第5位 佐々木拓・小林組、久保・内馬場組

男子シングルス
 第1位 佐々木拓
 第3位 佐々木叶
 第5位 小林

女子シングルス
 第5位 崎野

 

校門前花壇整備(ボランティア局)

本校ではボランティア活動の一環として校門前の花壇の整備を行っています。
今年度も5月からボランティア局の生徒が校門前の花壇に苗を植えたり種を蒔いたりしてきました。
夏休み期間中も当番制で朝と夕方に水やりを行ったり雑草を抜いたりの取り組みを行いました。